クリーンインストールについて。
こんにちは。すいませんが教えて下さい。
以前、ヤフオクでNEC Nate NX MA45J
を買ったのですが、使い出して間もなくウィルスにやられてしまってマウスの矢印も出ない、キーボードも動かないようになって手が付けられなくなってしまいました。
そこでみなさんに質問してみたところ、クリーンインストール(パソコンの初期化?)
をお勧めされたので実行しようと思ってます。
ですがクリーンインストールの仕方がわかりません。
パソコンをヤフオクで買ったため、リカバリーCD、フロッピーディスク、説明書など付属品はまったく付いていません。
今、手元にあるものは、ウィルスに感染したパソコンとWindows2000(OS)と、Norton Internet Security2004になります。
バイオスの画面を操作するところまではわかるのですが、初心者なものですのでどれをどういじればいいのかがわかりません。
どなたかご協力お願い致しますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
投稿日時 - 2004-10-01 14:00:02
クリーンインストールするんですよね?
ということはWindowsが起動したらだめ、ということです。
WindowsをインストールするためにはCDから起動しなければいけません。
「クリック」とかいう単語が出てきている時点でクリーンインストールはできないのです。
http://www.ip-factory.com/pc/ipf3/win2000.htm
基本的な手順はこの通り。
CDブートのできるパソコンなので、
「Win2kのCDを入れて電源を入れればCDから起動します。」
電源を入れてからCDを入れるのではありません。それで間に合うこともあるけど。
これは結構大変な作業になるでしょう。
なので一番簡単な解決策を示します。
NECからリカバリCDと説明書を買う。
窓口その他はNECに電話して聞けばいいでしょう。
投稿日時 - 2004-10-01 22:08:54
今日、知り合いに聞いてみたところ、パーテーション削除したか?と聞かれました。
どうすればいいかは言ってくれませんでした。
どうか教えて下さい。お願いしますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
投稿日時 - 2004-10-02 01:03:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
5人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(7)
ない訳です。
とりあえず
http://www.ip-factory.com/pc/ipf3/win2000.htm
これを熟読してくれない理由をききたいです・・・orz
この手順通りにすすめていけばインストールできます。
FD4枚を作る方向で読みこんでいってください。
・・・NECからリカバリCD買いません?一番楽ですよ~
投稿日時 - 2004-10-02 02:02:22
ありがとうございましたm(。_。;))m ペコペコ…
実は読んだのですが私には言葉の意味が理解できなくて・・・申し訳ありません。
もう一度、熟読してみます。
ありがとうございましたぺこ <(_ _)>
ちなみにリカバリCD買う余裕がなくて(笑)
とにかく根気よくがんばります。
また何か聞くかもしれないですが、その時はよろしくお願い致します。
投稿日時 - 2004-10-02 02:22:37
BIOSの設定はそのままでokですね。
Win2kのCDを入れて電源を入れればCDから起動します。
HDDから起動してしまう場合には画面をよく見て下さい。
一瞬「Hit any key」とか「Boot from CD...」とか表示されているかもしれません。そしたらそのタイミングで何かキーを押せばokです。
もしそれでもだめならFDからのセットアップ・・・ですかね?
投稿日時 - 2004-10-01 15:52:25
みなさま本当にありがとうございますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
さっきまで動かなかったマウスやキーボードも動くようになりました。
これでなんとかなるかもしれません(*^-^)ニコ
ただ、まだ判らない事がありまして・・・
今、モニターには、Windows2000の画面が出てます。
その中に4つの項目があります。
1.windows2000のインストール
2.追加コンポーネントのインストール
3.このCDを参照
4.終了
となっています。
で、1番をクリックしてみると、
「セットアップエラー:コンピューターの種類が正しくないため、winnt32.exeを実行できませんでした。パス¥ファイル名を使って、このコンピューターの種類のためのwindows2000をセットアップしてください。」
と出ます。
2番を押すと、
windows2000のコンポーネントを追加または削除できます。
と出ます。
3番を押すと、
W2PFPP-JA(D:)
で、いろいろなファイルがあります。(全部英語です)
4番は終わります。
どれをどうすればいいのですか?
私的には3番をいじるのかな?と思ってるのですが・・・
申し訳ありませんが、あと少し教えて下さい。
お願い致しますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
投稿日時 - 2004-10-01 21:34:00
BIOSで起動順序をCDが先になるようにして下さい。
で、winのcdを入れて起動してやれば、
cdの方から立ち上がると思います。
そこで、新規にセットアップしてやれはいいと思います。
ただし、フォーマットもやると、今までのデータなどは
全て消えますからご注意下さい。
投稿日時 - 2004-10-01 14:23:15
今、BIOSを開いてるのですが、BIOSの画面に起動という欄があるのですが、多分ココをいじるのですよね?
今の状態をチョット書いてみます。
起動
AC投入時の電源状態: [オフ]
PCIデバイスによる電源オン:[しない]
1. [ATAPI CD-ROM]
2. [ハードディスク]
3. [ネットワークブート]
4. [取外し可能なデバイス]
ハードディスク
1.[QUANTUM FIREBALL CR.6.4A-(PM)]
2.[その他起動ドライブ]
取外し可能なデバイス
1.[標準フロッピーディスク]
セットアップ情報画面: [使用しない]
以上になります。
これらをどのようにすればいいでしょうか?
申し訳ないですが教えて下さいペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
投稿日時 - 2004-10-01 15:12:58