電話料金の滞納について
NTTの固定電話の料金(13.2月分)を払わないままで、今日まで来てしまいました。この1年余りの話は、「13.5月頃、電話が停められていた事に気付く。(再請求、電話が停まる通知書も来ず。)「13.6月、パソコンを買うが、電話が停められているので、インターネットが出来ない為、NTTに電話が通じないのですが・・と問い合わせすると、《料金滞納の為もう、権利はありません。》とだけ言われ、すぐに幾ら払ってください等は言われなかった。」「13.7月、違う名義でISDNライトを申し込むが、実はこの料金も未払いで何度も再請求が来た。」この1年間、請求書が来た覚えがない。で、今日、民事訴訟しますとの通知が来たのです。そういわれても・・・私はどうすればいいのでしょう?電話の権利を返して欲しいのですが。よろしくお願いします。
投稿日時 - 2002-05-13 17:04:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
自分が電話を使っているのは明らかなのに
請求書がこなかったら、ラッキー♪と払わずに済むと本気で思っていらっしゃるんですか?
そちらが払えって言わなかったから払わなかったんだ!なんて子供っぽい主張はやめて
滞納分をまとめてお支払いになるしか方法がないんじゃないですか。
電話の権利は、滞納分のかたに差し押さえられているんでしょうから
きっちり利息分もまとめて支払えば返してもらえるはずでしょう。
請求書がこないとおっしゃいますが、
>違う名義でISDNライトを申し込むが、実はこの料金も未払いで何度も再請求が来た
というわけですから、請求されているじゃありませんか。
本当に民事訴訟を起こされる前に、意地を張らずにこちらから
「請求書がこなかったんですが、いくらお払いすればよろしいのですか?」と問い合わせてみましょう。
訴訟を起こされてからだと対応が面倒ですし、だれも同情もしてくれませんよ。
電話のたぐいは、止めても生命に別状ないものですから
滞納していると、何にも言わずにあっさり止めてしまうものだそうです。
それについてご不満がおありでしたら、とにかく滞納分をきっちり支払ってから
NTTに文句を言ってください。
投稿日時 - 2002-05-13 18:01:57
有難うございました。NTTに問い合わせた処、Q .[請求書が、届いていないのですが・・」A.「絶対!と言う証拠はないが、送りました。」との事。
Q.「仮に、送っていたとしても、未払いの場合再請求しないのですか?」A.「いちいちそんな事すると、人件費や郵送費がかかるので、しないという契約になっています。反対に再請求をすると、(何度も請求するな!)と苦情がきますから・・」Q.「滞納分はお払いします。が、権利は返して貰えますか?」「そんな事出来ません。昔は7万いくらの価値がありましたが、今は需要と供給が比例しておらず、価値が無くなったといううだけで、支払いが済めば権利も返るというのは筋違いの話です。これはドコモ((携帯)ができた精です。」等と言われました。兎に角請求書が届き次第払います。それにしても、もひとつ納得のいかない回答でした。
投稿日時 - 2002-05-17 18:08:23