コザクラインコが昼寝する
二歳のコザクラインコの雄(一羽飼い)ですが、昼間に籠から出してやると、最初は少し飛び回るのですが数分で近寄ってきて腕にとまってウトウトしだします。
室温はだいたい13度~17度くらいです。冬は寒いからあまり動かないものなのでしょうか?
あと、放鳥時は餌を普通に2時間(長いときで3時間)は食べないでいます。
食べる時は長い時間食べていますが。
鳥は消化が早いので、こんなに長い時間食べないでいて大丈夫でしょうか?
投稿日時 - 2010-01-26 18:06:01
鳥が食べるのも食べないのも、昼寝するのもしないのも鳥次第。
別に体調に問題がなければ気にしなさんな。
コザクラに限らず鳥だからって部屋に放って何時間も飛び回りはしないよ。気が向けば飛ぶし飽きれば寝る。それだけ。餌もお腹がすけばかごに戻って食べだす。要らなければかごにいたって食べないでしょう。
ただ寒いとかごから出してくれと催促する可能性があるから、毛布かなにかで寒さ対策はしてあげた方がいい。コザクラだと新聞は齧る可能性があるから毛布で覆えばいい。夜はそれで暗くも出来るからおとなしくなるしね。
投稿日時 - 2010-01-26 18:33:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
7人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)