マウスは同時に2個、USBに差せますか?
始めて無線マウスを使い始めました。
とても便利ですが、釣りゲームなど動きの激しい時は、有線と比べてほんの少しレスポンスがずれるようです。
もう1つシンプルな有線マウスも買ったので、ゲームではそちらを使おうと思いますが、無線マウスのレシーバーがナノレシーバーでとても小さいので、しょっちゅう外して入れ直すのは不便です。
無線のナノレシーバーを差しっぱなしにしたまま、別口に有線マウスを差して、そちらを使うことはできますか?
投稿日時 - 2011-08-05 12:55:25
もちろんできます。
現実感のある現状としては
トラックパッドがついているノートパソコンにさらにトラックポイントがついている状態..すでに2個です
これにワイヤレスマウスですべて生きている状態になります。初期設定では全部使えてしまいます。
これにトラックボールを繋いでみたことがあります。
さらにこれも使えてしまいます。
ということでUSBの接続数は最大127台らしいですがそこまでいけてしまうとおもわれます。
投稿日時 - 2011-08-05 13:35:14
なるほど、タッチパッドもすでにマウスみたいなものですよね・・・。
マウスは2つで十分ですが、便利ですね^^
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-08-06 19:12:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(6)
私は自作のコントローラー型マウスと普通のマウスを繋いで使っています。
問題があると言えば、使っていないほうのマウスが腕とかに当って、カーソルが酔っ払い状態に成る事があるぐらい。
動きは取り合いに成りますね。
何で2個必要かと言うと使っているJoyToKeyの起動画面を自作マウスでは消せ無い事と、タスクマネージャーなどを起動させた時カーソル移動が出来ないから補助的に使っています。
自作マウス紹介(笑)
http://doraoyazi.web.fc2.com/toy/etc/mus.html
投稿日時 - 2011-08-05 16:37:02
回答ありがとうございます。
すごいですね。
ブログからHPを訪問させて頂いて、お礼にコメントでも・・・と思ったのですがあまりに本格的で場違いなのでやめました(^^;。
さっぱりわからないながらも(笑)、楽しませていただきました。
投稿日時 - 2011-08-06 19:14:09