携帯
ドコモで携帯を変えようと考えてます。
アイフォンはドコモとau
スマホはソフトバンクと言う事ですか?
調べてたらアンドロイドと言う言葉をしりました。アンドロイドとは何なのですか?
目的はスカイプなんですが、携帯でもカメラとスピーカーが必要でしょうか?
スカイプはドコモとソフトバンクでもスカイプをダウンロードすればできますか?
スカイプの弱点もしりたいです。
はずかしながらかなり無知です。よろしくお願いします
投稿日時 - 2012-03-20 03:24:55
ひとつだけ覚えておいて。
SkypeはMicrosoftのアプリで、スマートフォンでなくても、パソコンでもできますよ。
で、WindowsとWindows phoneなどのMicrosoftのOS、他にもLinux、MacOS、iOS、Android、PSPなどで、マイクとイヤホンがあれば使えます。
ケータイでもこれらのOSでないとできないかと。
キャリアの名前は、あまり関係ないかと。
投稿日時 - 2012-03-20 10:28:26
osわかりました。ありがとうございました
投稿日時 - 2012-03-20 22:14:38
回答ありがとうございました。
osとはなんですか?
投稿日時 - 2012-03-20 22:04:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
> osとはなんですか?
OS(オペレーティングシステム)とは、機械(ハードウエア)を動かすために機械とソフトウェア(アプリなど)とを繋ぐ部分です。OSが同じなら、同じアプリが使えます。アプリはOSごと対象を決めて開発をする必要があります。
iPhoneは、iOS。AndroidやWindowsもOSの名称です。
Skypeを使いたいということだから、Skypeが開発されているOSが使われているものであれば、あとはマイクとスピーカー(イヤホン)があればいいわけです。
投稿日時 - 2012-03-21 06:46:45
わかりやすく、ありがとうございました。
投稿日時 - 2012-03-28 22:42:04
まず、スマホとはなにかということから説明しますね。
スマートフォンの略語で、従来の携帯より画面が大きく解像度がよくなり、パソコン
の機能が実装されたタッチ式の端末が主流となっています。
従来の携帯はキータッチで文字入力をしていましたが、スマホでは画面にキーパッド
が表示され、これをタッチすることで文字入力を行います。
どちらも一長一短があり、携帯に慣れている人は「スマホは使いづらい」と感じて
いるかもしれません。
アイフォン(iPhone)はアップル社製のスマホで、ソフトバンクとauが扱っています。
同じアイフォンでもソフトバンクとauとで通信速度の違いなどの差があります。
スマホはアイフォン以外にも各キャリアから数種類発売されています。
アンドロイドとは、グーグルが開発した基本ソフト(OS)で、汎用性があり、アイフォン
以外のスマホに使われています。
各携帯メーカーはこのアンドロイドに合わせてスマホを設計しています。ちょうどパソコン
メーカー各社がマイクロソフト・ウィンドウズの仕様に合わせるのと同じです。
アンドロイドの特徴(弱点)は、基本ソフトを開発している会社とスマホを開発している
メーカーが異なる点です。日本のスマホはかつての携帯のように多機能すぎて端末先行で
基本ソフトのバージョンアップ待ちの状況です。
アイホンは基本ソフトと端末が同じアップルで設計されているため、このようなミスマッチ
はありません。
Edyなどのお財布機能やワンセグなどの機能はアイホンに実装されていませんので、もし
これらの機能を重視するのであれば、アイホン以外の端末を選択すべきでしょう。
スマホでもスカイプは使用できます。残念ながら、僕は使用したことがないので、他の回答者様
のご意見を参考にしてみてください。
投稿日時 - 2012-03-20 04:43:16
丁寧にありがとうございました
投稿日時 - 2012-03-20 22:13:06