世界のうさぎの種類
http://rabitpet.kogetspace.com/sekainousagi/contents.html
世界にはペットのウサギがたくさん居るようです。
でも、日本ではペットショップに行くと、ネザーランドか、ホーランロップしか見ません。
たまに、大きなウサギが居ますが、なぜ、これほどまでに日本では、少ない種類しかウサギが流通していないのでしょうか?
大きな、一番有名なうさぎ屋として有名なペットショップでも、ほぼ、これらの種類しか居ません。
ほんとうはもっと、たくさん、輸入して、犬やネコのように種類が増えていきそうなものですが、なぜ増えないのでしょうか?
輸入業者が手に入らないのでしょうか???
おそらく、犬、猫でも海外種でも、国内でブリードしていると思います。小さい時だけ売られているので、間に合わない体と思いますし、子犬が飛行機にのるのはどうかと思います。
となると、元となる種親みたいなものを仕入れて増やすのだと思いますが、
犬、猫は増やせて、うさぎは増やせないのでしょうか?うさぎは、子沢山というイメージがあるようによく増えると思うのですが、不思議です。
なにか、ご存知でしたら教えて下さい。
投稿日時 - 2014-08-09 01:14:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
13人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)