おすすめされる項目について
PCはあまり詳しくない者です。
アップデートナビに関して質問です。
最新の状態にしてくださいとでるので、アップデートナビを起動して更新するを押すのですが、そこでおすすめされる項目が、
・Synaptics ポインティングデバイスドライバー(64ビット版)
・Qualcomm Atheros 無線LANドライバー
・Qualcomm Atheros Bluetooth ドライバー
の3つで、すべてダウンロードページから更新を行う必要があるとなってますが、
私にとって、これらが必要かな?と思うものばかりなんです。
1つ目は、タッチパネル操作などはせず、ずっと別途購入したマウスを使用しています。
2つ目は、うちでは有線ですし、完全に家においていて、外で使用することはありません。
3つ目は、Officeは使用しないからです。
それでも、やっぱり更新はしておくべくでしょうか?
放っておくのはまずいですか?
※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
投稿日時 - 2014-09-05 22:13:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
>3つ目は、Officeは使用しないからです。
Officeとは関係がありません
ブルートゥース(近距離無線通信)のドライバです
最近では外部スピーカー、イヤホンマイク、マウスなどを無線で接続する際に使われたりします
ディスプレイドライバやオーディオドライバと違って、無線LANやBluetoothを使っていなければムリにアップデートする必要も無いと思います
投稿日時 - 2014-09-05 23:59:08
回答ありがとうございます!
そうなんですか…詳細をクリックしたとき、Officeのアドインのインストール不具合を修正しましたとあったので、てっきりOffice関連のものかと思ってしまいました。
外部スピーカーはいらないし、ヘッドホンはしてますがこれも有線だし、マウスもそうだし…
コードを邪魔とも思ったことないし…
やっぱり私には必要なさそうですね。
そのままにしておきます。
投稿日時 - 2014-09-06 21:12:50